HIROEN COMPANY

080-6266-5858
受付9:00〜18:00/日祝休

よく頂く質問(特定技能外国人について)

特定技能外国人は日本語を話せますか?
技能実習生として3年の日本滞在歴がある方や、日本語能力試験を取得した方が在留資格「特定技能」を取得しているので、簡単な日本語でコミュニケーションをとることができます。
入国・入社前ガイダンスの講習期間はどのくらいありますか?
こ申請前の事前ガイダンスとして4時間。入国後または資格変更後の生活オリエンテーションとして8時間の講習を行います。
介護分野において、特定技能2号は設けられていますか。
介護分野の特定技能では、2号が設けられていません。 特定技能2号は、特定技能1号の内、専門的な技術知識を有する者が取得でき、家族帯同が可能な在留資格です。介護分野において、専門的な技術知識を有するものが取得でき、家族滞在が可能な在留資格として、在留資格「介護」があります。 介護福祉士の国家資格を取得することにより、在留資格「介護」に変更することができます。
入国・入社前ガイダンスの講習はどのような内容ですか?
日本語教育をはじめ、挨拶、清掃、日本の習慣・文化・マナーの教育、安全教育などについて学びます。

よく頂く質問(受入企業に対する)

フォロー・サポート体制はありますか?
はい、あります。広縁商事株式会社の職員が企業様・外国人従業員の元へ定期的に訪問します。この他にも企業様ごとに支援担当者を配置し3ヶ月に1度定期面談を行います。また、他の通訳もおりますので緊急時でも対応が出来ます。
特定技能外国人を受け入れるための事務手続きはどうしたらいいですか?
広縁商事株式会社の職員が分かりやすく支援します。特定技能外国人の入国関係書類や在留資格期間更新など、正確でスピーディーに行えるように支援します。
面接はどのような形態で行うのですか?
企業様のスタイルに合わせた面接で実施可能です。
自社でも特定技能外国人を受け入れられますか?
職種や企業情報によって受け入れ可否があります。
複雑なものも多いので是非一度お問い合わせください。
料金はいくら位かかりますか?
職種やビザ、また受入人数と国によって違います。一度ヒアリングさせていただけますと、正確な見積もりができます。
お気軽にお問い合わせください。